シボレー アストロ 燃費改善 計画 Part1

改善計画というよりまだ、考察中ですが。

皆さん見ず嫌いはよくないですよ。アストロでも見て行ってください。

さて、このアストロちゃん

超絶燃費が悪い

「アメ車だからでしょ?」ではなく、調子悪い意味での燃費が悪い。」

気がする

アストロは年式によって燃料タンク容量が違うみたいですが

簡単に調べたら恐らく前期が95リッターで後期が101リッター?みたいです

私が所有していたアストロ初号機は95リッター、石川県まで約500キロですが燃料計は満タン少し振り切ってから石川県まで走って

半分くらい残っていました。

ですが今のアストロは

満タン101リッター入ってこれは減りすぎでしょ・・・高速でもリッター10でてないぞ・・・

いくら個体差があるからといって流石に減りすぎでない??アメ車ってこんなもん??私が仕事で現行のモデル乗りすぎて感覚狂ってる???

満タンで600キロくらいしか走らないぞ・・・

初めからこの燃費だったらアメリカ大陸を走るには中々無謀な気がしますが・・・

せめて満タンで1000キロは走ってほしくないです??

初号機アストロも今のアストロも同じ4WD、グレードもLS、違いはフローマスターのマフラーが今のアストロに入ってるくらい

エンジン出力は後期は抑えられてる。くらいの違い

燃費は気にしませんが燃料”費”は気にします(笑)

給油するのもめんどくさいし、金かかるし。

多分ですけどこのアストロ

センサー系の調子が悪いんだと思います。多分。そうであってくれ。

まあもう20年選手ですししゃーないですね

エンジン始動時のアイドリングの振動が大きいのはそんなもんかな?という感じですが

たまーに少し走ってエンジンかけるとかぶってる風な症状がでるのと、信号で止まるときにたまーにエンストっぽくなる

診断機で当ててもエラーコードはないですが、多分エアフロかEGRかなあ。ネットで調べる限り。

そうであってくれ

仕事がばたばたしていて中々作業する時間がないですが、とりあえず清掃してみよう。

というより清掃で治ってくれ(泣)

自分でやりますけどアストロってエンジン奥まったところにいるからだるいんだよなあー

清掃したらワコーズのレックスでしたっけ。車版デットクスのやつ。近所でやってるところあるから、してみようかな。

関東の街中20年も走っててエンジンも低回転特性だからスス溜まってそう。

仕事始め嫌だなー。皆さんは仕事始まりましたか?私は8からです。嫌だ嫌だ嫌だー。

年末にインフルにかかって引継ぎもまともにできてないよー

けどやるしかない。なるようになる。変に出ず、流れに乗ろう。

次回はアメ車は長距離楽なのか編になります

    シボレー アストロ 燃費改善 計画 Part1” に対して1件のコメントがあります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です