夢の脱サラ生活 計画Part1
いきなりですが、私、脱サラ生活に向けて動き出そうとしています
というか動いています
よくSNSで見る ~脱サラするまで後何日~という感じですね(笑)
なんというか、多分社会人というものが向いてないと思うんです(笑)組織というか。(笑)
何しようかなって思ったときに、頭も良くないし、次にやりたいことってないし
だから自分で仕事しよう!と思った訳です

まあ辞めようと思った理由としては、私の仕事に対する概念?は
「好きなことを仕事にしたい」
なんです。
私の好きな事というのは、車好きな人と喋っていたいんですよね(笑)
ただ、それでは食っていけないので、自分が得意な洗車を仕事にしようと思っています。
そもそも辞めたいと思った理由としては7割、2割、1割という感じで区分分けされているのですが
大半を占める7割
私の勤務先では無いですが聞いた話だと
例えば特別モデルだった場合
この特別車お渡しするので代わりになにか他の買ってくれますか?とか、ロレックス買ってくれますか?社長。とか
逆にこの特別車回したらお金あげるから頑張ってよ。とか・・・(勤務先でも近しいこともあったか・・・ちなみに私はソレに加担してませんよ)
趣味性が高いブランドなのでそこに異動すればもっと車の話できるのかな?と思いましたが、いざ蓋を開けてみれば
全然想像していたのと違った。
そういう中で上手く立ち回ってやってくのが上手で好きな人もいるんだろうけど、私は上手く立ち回れないし、そういう話は全然好きじゃない
だって車関係ないじゃん。別にその特別車乗った所でガンガン走る訳じゃないし。
別にそこで車が売れても嬉しくないし、売りごたえはないし、営業としてのスキルもつかない。
高いものほどすぐに売れるし別に自販機でいいんです。
このままここで勤務していても自分の成長に繋がらないしと思いました
次に2割
上司のパワハラ
今どき珍しいですが異動してきてそうそう「俺は昭和スタイルだから!」と豪語しており
昭和らしく、毎日「ポンコツ、ボケ、アホ、死ね」何かあれば叩かれる、ボールペン投げられる
その他人格否定もろもろ・・・(笑) 会社で2回ガチで泣いちゃいました (笑)
これが好きな仕事だったら我慢できますが、もう全然違うし、別に神経すり減らしてこのままいてもしょうがないなと。
その上司が超仕事できて、なんだかんだ言って尊敬される人!という事であればわかりますが、無論真逆でして。
やっぱりずっと高級な物関係で働いていると偉くなったと感じちゃうんでしょうね、高いもの程簡単に売れるのに。
まあ、こんなにTVでみたようなパワハラは平成生まれの私にとっては衝撃というかジェネレーションギャップが凄すぎて(笑)
基本私が辞める理由は成長できないと思ったら辞めるのですが、時代の変化についていけない口だけ店長の下で働いてても
何の意味もないなと思いました。
残りの1割
若いうちにやって失敗してもどうにかなる!
幸いなことに?まだ20代ですし(もうアラサーだけど・・・)
もう商工会に相談し銀行にはプレゼンをし、融資は360万ですがもう少しでOKがでそうな所まで来ています
仮に借金背負っても360万だし、最悪はジュリア売ればなんとか足しになる。
そのあと再就職っていったって30代になったばっかりならまだ働き口はあるし、幸いなことに保険や整備士の資格もある
少し働けばなんとかなるという感じです。これが50代60代になってやり始めて失敗しましたってなると大変ですからね。
今新しい事業に向けてのホームページを作成中です。7月17日からやり始めますので、5月後半にはホームページ打ち出せるかな?
是非皆様温かい目で見守ってください
