パラレルステアリング

人間は楽な方に楽な方に行ってしまう

無論私も日頃から楽な方に楽な方に……アストロに乗ってしまう……

オートマ、何も気にしなくていい、楽ちん

ずっとアストロに乗っておりました

ただやっぱり二郎系ラーメンと同じで、たま〜に乗りたくなってしまう

どの車種に乗ってもやっぱり物足りないというか、あの感覚をもう1回!と思ってしまう

そう。ジュリアちゃん。

乗らなさすぎてバッテリー上がりが心配でごさいます

巷ではジュリア 故障 で調べると

・突然のバッテリー上がり!

・ACC使ってると発電されない!高速走っててサービスエリア付いたらバッテリー終わった

など色々な情報がありますが真相はどうなのでしょう。

これは多分ジュリア作ったイタリア人も

「うーん、なんでなんだろなあ」

と思っている事でしょう笑

昔の車って走ってバッテリー充電!でしたけど、今の車っていつバッテリーに充電してるとかって全然わかんないですよね。色々な機械付いてるし、輸入車のマイルドハイブリッドなんてマイルドハイブリッドも充電しなきゃだし12vも発電しなきゃだし。そんなに付けないと行けないのか? 手元に12vに充電、マイルドハイブリッドに充電、みたいなボタン付けてくれりゃあいいのに。

私のジュリアは今の所2週間に1回10キロ走ったり、20キロ走ったり位ですがバッテリー上がりは一度も無いです。

対策としてしてるのはキーレスエントリーを切ってるくらいです。今どきの車なのになんで鍵ボタンポチポチしてるのか謎ですが、キーレスエントリーのドアノブのボタンがめり込むみたいな情報もあるので、動くものには触らないようにしています……(?)

この前やっと2万キロ

はい。パラレルステアリングに行きましょう。

久々にジュリアに乗って困るのはですね。とにかくハンドルが飛んでいく笑

それでこの記事書こうと思ったんですよ

道の全てのわだちを拾ってステアリングが飛んで行きます

そもそもパラレルステアとは

私の解釈ですが、通常車は右に全ギリすると右タイヤが左タイヤよりも倒れ込む。よってスムーズに曲がれる。

だけどパラレルステアリングは全ギリしても右タイヤと左タイヤの倒れ込む角度は一緒。

上 普通

下パラレルステアリング

という認識です。違ったらすいません。

メリットは

・コーナリング時の安定性

・ドライバーの思った通りに曲がれる

まあよーするに走る系の車に採用されているケースが多いと

走る系といっても、本当に?走りに振った車で調べてると

ポルシェ、ロータス(?)、ジュリア

位でした

本当にごく一部の車種ですね。

まあこのパラレルステアリング、一般道においては全ギリで曲がると

ズゴゴゴゴッッッ!!といいながら曲がるのでそれの理解を得られる車でないと採用できないんでしょう笑

普通の人が乗ったら壊れてる!!って思う位にズゴゴいいます笑

確かにワインディング走る分にはめっちゃ気持ちいいんですけどね

下道走るに置いては普段アストロのダルなステアリングで怠けていると、フラッフラフラッフラするし高速道路いっても段差でバコーンとステアリング持っていかれます。

このチキチキ感……たまんねえ……

交差点1つ曲がるのも危ういぞ……笑

まあこの感覚が日常域で楽しめるかどうかに繋がるんだと思いますが。

ポルシェはパラレルステアリングでも日常的に落ち着いて乗れますが、もうアルファロメオにパラレルステアリングなんてコンビニから出るだけでもハラハラ物です……笑

そーいえばジュリア来月車検だなー。めんどくさい。

今年最後のお出かけを来週に計画していますが

・一般道は楽だけどワインディング行くと「あーやっぱりジュリアで来ればよかったーー」と後悔するアストロか

・一般道は「あーやっぱりアストロで来ればよかったーーー」と後悔し、ワインディングで超楽しむじか

どっちに後悔しようと絶賛迷い中デス笑

贅沢な悩みですね笑

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です